360通販note
物流 物流 (倉庫業務)

物流の倉庫オペレーションとは?業務内容や効率化する方法を解説

 更新日 :
物流の倉庫オペレーション

物流の倉庫オペレーションでは、保管や流通加工、ピッキング、検品など、さまざまな業務を行うため、いかに効率化できるかがポイントになります。

本記事では物流の倉庫オペレーションについて解説し、業務を効率化する方法を紹介します。倉庫オペレーションに課題を持っている際は、ぜひご参考ください。

物流2024年問題:ホワイトペーパー

物流業界の2024年問題で、
EC通販事業者がすべき3つの対策とは?

資料ダウンロード

物流の倉庫オペレーションとは

物流の倉庫オペレーションでは、主に以下のような業務を行います。

物流の倉庫オペレーションとは(イメージ)
  • 保管
  • 流通加工
  • ピッキング
  • 検品
  • 梱包

保管

入荷商品の仕分けをした後、商品の形状や特性に適した方法で、所定の場所(ロケーション)に保管します。保管方法には、主に以下のようなものが挙げられます。

  • 平面保管
  • 棚保管
  • パレット保管
  • ラック保管
  • ハンガー保管

この時、ロケーション管理を行うことで、商品のピッキング作業を効率化することが可能になります。たとえば、頻繁に注文される商品をピッキングしやすい手前に置いておくと、作業時間の短縮につながります。

流通加工

ラベル貼りやアセンブリ(組み立て)などの流通加工を行います。流通加工の業務内容は以下の2種類に分けられますが、どちらも商品に付加価値をつけることが可能です。

流通加工 特徴
生産加工 商品の組み立てや原材料の切り分けなど、商品そのものを加工する
販促加工 ラッピングや検針など、商品に対して間接的に加工する

販売する商品によって、必要になる流通加工の業務内容や設備が異なります。

ピッキング

注文書やピッキングリストをもとに、指定の商品をピッキングして検品・梱包担当者へ引き渡す作業を行います。ピッキングは主に、以下の2つの方法があります。

ピッキング 特徴
シングルピッキング(摘み取り方式) 注文ごとにピッキングする
トータルピッキング(種まき方式) 複数の注文をまとめて商品の種類ごとにピッキングする

シングルピッキングは注文ごと(出荷単位)に保管棚へ移動する必要があるため、出荷数が少なくSKU数が多い場合に適している方法です。一方で、トータルピッキングは移動回数が少ないため、出荷数が多くSKU数が少ない場合に適しています。

検品

商品に不良品や欠陥品が含まれていないか、数量が間違っていないかをチェックする検品作業を行います。検品では、以下の2つの作業を実施します。

検品 特徴
入荷検品 ・入荷時に商品を検品する
・入荷伝票や納品書をもとに、品質・品番・数量を確認する
出荷検品 ・出荷時に商品を検品する
・注文内容をもとに、品質・品番・数量を確認する

検品ミスが発生すると、在庫の過不足や誤出荷、返品などのトラブルが発生し、企業のブランドイメージ低下につながる恐れがあるため、検品作業は慎重に行う必要があります。

梱包

商品に適した資材を用いて梱包します。資材の性能やコストはもちろんのこと、商品の形状や特性に合わせて箱や緩衝材を選び、配送中の振動や衝撃で破損しないように保護しましょう。

倉庫オペレーションの効率化が重要な理由

倉庫オペレーションの効率化が重要な理由は、主に以下の2つがあげられます。

倉庫オペレーションの効率化(イメージ)
  • コスト削減ができる
  • 人手不足に対応できる

保管や流通加工などさまざまな業務を行うため、多くのコストやスタッフが必要になります。これを効率化することによって、保管費・荷役費・人件費などのコストを削減し、少ない人員で業務を回すことが可能になります。

物流2024年問題:ホワイトペーパー

物流業界の2024年問題で、
EC通販事業者がすべき3つの対策とは?

資料ダウンロード

物流の倉庫オペレーションを効率化する方法

物流の倉庫オペレーションを効率化する方法は、以下のとおりです。

物流の倉庫オペレーションを効率化する方法(イメージ)
  • WMS(倉庫管理システム)を導入する
  • マニュアルを作成する
  • 倉庫内レイアウトの見直しをする
  • マテハン機器を導入する

WMS(倉庫管理システム)を導入する

WMS(倉庫管理システム)の導入により、倉庫内の情報をリアルタイムで管理・把握することができるため、倉庫オペレーションの効率化につながります。
WMSには、主に以下のような機能があります。

機能 特徴
入出荷管理 入出荷時の検品・仕分けを行う機能
在庫管理 在庫の商品名や数量などの情報を管理できる機能
棚卸管理 ハンディスキャナーで商品を読み込むことで、棚卸を管理できる機能
ロケーション管理 商品の保管場所を管理できる機能
請求管理 請求書発行を管理できる機能
帳票・ラベル発行 帳票やラベルを発行できる機能

WMSを利用することで、ピッキング時間の短縮や請求書発行の作業自動化が可能です。

マニュアルを作成する

物流の倉庫オペレーションに関する業務マニュアルを作成することで、スタッフごとの作業品質の差を解消し、効率化につながります。

また、マニュアルにより手順やルールを統一することで、新人スタッフへの教育コストも削減できます。業務フローが大きく変わる場合は、マニュアルを修正しスタッフ全員へ周知することを徹底することで、現場の混乱を減らすようにしましょう。

倉庫内レイアウトの見直しをする

商品の保管棚とピッキングスペースを近づけるなど、倉庫内のレイアウトを見直すことによって、作業導線が短くなり、移動時間を短縮することが可能です。

さらに、頻繁に注文がくる商品を手前に配置することや、類似商品を離れた場所に配置して混乱を防ぐことも効果的です。

マテハン機器を導入する

フォークリフトやパレットなどのマテハン機器を導入することで、商品移動の省力化・自動化ができるため、荷役や仕分けなどの効率化につながります。

<代表的なマテハン機器>

  • フォークリフト
  • パレット
  • ラック
  • コンベア
  • ソーター
  • 垂直搬送機
  • 自動製函機

ただし、導入には高額な維持費がかかるため、導入前にコストパフォーマンスをシミュレーションするようにしましょう。

まとめ:物流の倉庫オペレーションを見直し出荷の効率化へ

物流の倉庫オペレーションとは(イメージ)

物流の倉庫オペレーションは保管や流通加工やピッキングなど、さまざまな業務を行います。
コストや人手不足の面から効率化することが求められており、WMSの導入やマニュアルの作成などによって、対策を講じましょう。

当社では、長年の実績から培った知見とノウハウを凝縮した物流サービスを提供しておりますので、倉庫オペレーションに課題をお持ちでしたら、お気軽にお問い合わせください。

物流2024年問題:ホワイトペーパー

物流業界の2024年問題で、
EC通販事業者がすべき3つの対策とは?

資料ダウンロード
物流代行(発送代行)
サービスはこちら

関連記事