360通販note
物流 物流 (改善 / 効率化)

EC物流倉庫とは?特徴や選び方、アウトソーシングのメリットを解説

 更新日 :
EC物流倉庫とは?アウトソーシングのメリット

EC物流倉庫とは、消費者向けに商品を販売しているEC通販事業者に適した物流倉庫です。
EC物流倉庫を保有している企業に物流業務をアウトソーシングすることによって、自社の物流品質の向上につながります。

本記事では、EC物流倉庫の特徴や選び方、アウトソーシングのメリットについて紹介します。自社商品に最適なEC物流倉庫を見つける方法がわかりますので、ぜひご覧ください。

物流アウトソーシングの重要性とチェックリスト:ホワイトペーパー

物流アウトソーシングの
検討時期やポイントを解説!
※委託先選定チェックリスト付き

資料ダウンロード

EC物流倉庫とは

EC物流倉庫とは、EC通販に特化した物流倉庫のことで、主に消費者向けの商品を保管しています。EC物流倉庫を自社で抱えているEC通販事業者もいますが、最近では、倉庫を保有している会社に商品を預けて管理してもらうEC通販事業者も少なくありません。

EC物流倉庫(イメージ)

実際に、MIKATA株式会社が2020年に実施した調査によると、EC通販事業者の37%が外部のEC物流倉庫を利用していることがわかりました。
(参考:「EC事業者の受注・出荷業務」実態調査

EC物流倉庫の特徴

EC物流倉庫の特徴として、以下の4点があります。

EC物流倉庫の特徴(写真はスクロール360)
  • 多品種小ロットで在庫管理できる
  • 注文から納品まで迅速に対応できる
  • 多種多様な流通加工に対応している
  • アフターフォロー体制が整備されている

多品種小ロットで在庫管理できる

EC物流倉庫は消費者向けの通販事業であることから多品種を扱い、小ロットでの出荷が多い傾向にあります。多くの商品を保管する必要があるため、誤出荷や商品の紛失などを防ぐことができるよう、商品の保管場所を正確に把握できる仕組みが求められます。

適切な商品管理の実現によって、消費者に注文通りの商品を指定日に配送することが可能です。また、欠品や余剰在庫を防ぐために、在庫管理の最適化にも注力しています。

注文から納品まで迅速に対応できる

消費者は早く商品を届けてほしいと考えているため、受注から配送までのリードタイムを短縮することが大切です。迅速に商品が届くことによって自社のサービスの価値が上がり、顧客満足度の向上が期待できます。EC物流倉庫では配送リードタイムを短縮するために、以下のような対策を実施しています。

  • ロケーション管理の実施
  • 倉庫作業のルール化
  • 従業員の教育・育成
  • トラックの配送時間の調整

また、配送スピードだけでなく丁寧な対応も求められています。

多種多様な流通加工に対応している

EC物流倉庫では、消費者のニーズに合わせた流通加工に対応できることも重要です。
流通加工は、生産者から消費者に届くまでに発生する商品の加工工程を指します。EC物流倉庫で求められる流通加工として、以下のような加工業務があります。

  • チラシやメッセージカード、試供品の同梱
  • プレゼント用のラッピング
  • 衣料品の検針
  • 材料のカット

とくに同梱はリピーターの獲得や顧客満足度の向上につながるため、EC通販事業者にとって必須と言っても過言ではありません。EC物流倉庫は商品を保管する役割だけでなく、商品の付加価値を高める役割も合わせもっています。

アフターフォロー体制が整備されている

EC通販では実際に手に取って商品を見ることができないため、実店舗よりも返品や交換などのお問い合わせが多い傾向にあります。「サイズが合わない」「思っていたものと違う商品だった」など、さまざまなお問い合わせがきます。

こうした消費者に対して購入したことを後悔させないよう、迅速かつ丁寧に対応することが重要です。返品や交換の対応では、払い戻しの手続きや商品の再出荷など多くの作業が発生しますが、スムーズに対応することで顧客満足度が高まりリピートの可能性も高くなります。

物流アウトソーシングの重要性とチェックリスト:ホワイトペーパー

物流アウトソーシングの
検討時期やポイントを解説!
※委託先選定チェックリスト付き

資料ダウンロード

EC物流倉庫の種類

EC物流倉庫には、以下の4種類があります。

EC物流倉庫の種類(イメージ)
  • 販売が主体の倉庫
  • 業種に特化した倉庫
  • 倉庫サービスが主体の倉庫
  • システム会社が主体の倉庫

販売が主体の倉庫

販売が主体の倉庫は販売サービスを依頼できる倉庫で、以下の作業をサポートしてくれます。

  • 注文受付
  • EC販売業務
  • 発送手配
  • 返品処理
  • 販売業務

販売が主体の倉庫の例として、Amazonの物流倉庫である「フルフィルメント by Amazon」があります。販売が主体の倉庫ではほとんどの販売業務を任せられるため、自社で行う作業はほとんどありません。

アウトソーシングする場合は、業界最先端の費用対効果の高い物流を実現できることがメリットです。一方、物流のルールが厳格化しており、商品の保管方法や配送方法のカスタマイズが難しい点がデメリットです。販売が主体の倉庫は、Amazonのような大手ECモールに出店していて、入出荷頻度が多い企業におすすめです。

業種に特化した倉庫

業種に特化した倉庫は、特定の業種でよく取り扱われる商品に対して、温度管理や流通加工をできることが特徴の倉庫です。たとえば、食品業界や医薬品業界の商品を取り扱っている倉庫では、商品の劣化を防ぐために細かい温度管理ができる倉庫を保有しています。アパレル業界に特化した倉庫では、検針やアイロンがけ、補修などの流通加工が可能です。

温度管理や流通加工ができる倉庫にアウトソーシングすると、自社で設備や機械を揃える必要がなくなりコストを抑えることができます。

MEMO:リピート通販特化型のEC物流倉庫

当社ではリピート通販(健康食品・化粧品・コンタクトレンズ等)に特化した、
リピート通販特化型のEC物流倉庫も運営しています。


倉庫サービスが主体の倉庫

倉庫サービスが主体の倉庫は物流会社が保有しており、カスタマイズ性に優れていることが特徴です。物流会社が商品に合わせて最適な保管方法を提案します。

流通加工の設備も整備されており同梱やカッティングなど委託できる範囲が幅広く、自社独自の運用方法がある場合にも、合わせて柔軟に対応することが可能です。ただし、アウトソーシングする業務範囲が多いほど費用は高くなります。

自社の物流品質を高めてブランドイメージを向上したい企業や、流通加工などの付加価値を付けたい企業に倉庫サービスが主体の倉庫をおすすめします。

システム会社が主体の倉庫

システム会社が主体の倉庫では、システム会社と提携している物流倉庫を利用します。システム会社に相談することで自社に最適な倉庫を紹介してもらい、システム会社を経由して倉庫を保有している会社に倉庫業務をアウトソーシングする仕組みです。

システム会社が主体の倉庫の場合、運用がシステム化されているためコストを安く抑えることができます。物流システムにより自動的に出荷依頼ができ、物流において自社にかかる作業負担もほとんどありません。

ただし、物流会社と直接打ち合わせができないことから、稼動開始初期の頃はトラブルが発生する可能性も少なくなりません。また、細かいカスタマイズが難しいため、システム会社が主体の倉庫はシステムのルールに沿って運用できる企業におすすめです。

EC物流倉庫の選び方

EC物流倉庫の選び方として、以下の5つがあります。

EC物流倉庫の選び方(写真はスクロール360)
  • 自社商品に関する知見の有無で選ぶ
  • 立地で選ぶ
  • サービス内容で選ぶ
  • サポート体制で選ぶ
  • 実際に倉庫を見学して選ぶ

自社商品に関する知見の有無で選ぶ

自社商品に関する知見があり、管理方法や必要な流通加工の種類を把握しているスタッフのいる倉庫を選びましょう。

たとえば、食品を扱っているEC通販事業者の場合は、衛生管理や安全性について理解しているスタッフがいることが望ましいです。倉庫を保有している会社の導入実績やサービス内容を確認し、その会社が自社商品を適切に扱えるか判断してから依頼することをおすすめします。

立地で選ぶ

配送のリードタイムやコストが大きく変わるため、立地選びは非常に重要です。交通の便が悪い倉庫の場合、渋滞や天候の影響で配送が遅れる可能性があるため、消費者の信頼低下にもつながります。

商品の配送が遅れるリスクを軽減するためには、物流コストが少し高くなってしまっても高速道路・主要道路の近くや都心部の倉庫を選ぶことが大切です。交通の便が良いほど即日配送にも対応できるため、顧客満足度の向上につながります。

サービス内容で選ぶ

EC物流倉庫によって、アウトソーシングできる業務は異なります。流通加工や温度管理、海外への発送など倉庫を保有している企業によって対応できるサービス内容はさまざまです。 ほかにも、化粧品や医薬部外品などの流通加工を依頼したい場合は、倉庫の作業スタッフが免許を取得していることも選ぶ条件になります。

自社のニーズに応えられるEC物流倉庫を見つけるためにもサービス内容を細かく確認し、わからないことがある場合は、問い合わせてみましょう。

サポート体制で選ぶ

自社で利用しているECサイトや基幹システムと連携できることも重要です。システムと連携することによってリアルタイムで倉庫内の在庫情報を把握できるため、誤発注などを事前に防ぐことができます。

また、物流工程でトラブルが発生した際、連絡がすぐに取り合える体制が整っていることも大切です。すぐにコミュニケーションを取ることで迅速にトラブルを解決できるため、サポート体制が充実している倉庫を選びましょう。

実際に倉庫を見学して選ぶ

最終判断の際には、実際に倉庫へ足を運んで見学することをおすすめします。

倉庫内の整理整頓やスタッフの作業姿勢を実際に見て、問題がないことを確認しましょう。
管理が煩雑だと商品の破損リスクもあるため、顧客満足度の低下やクレームの原因になりかねません。信頼できるEC物流倉庫を選ぶためにも、事前に見学をすることをおすすめします。

全国で倉庫見学会 無料開催中! 
≫スクロール360の物流倉庫見学はこちら


物流アウトソーシングの重要性とチェックリスト:ホワイトペーパー

物流アウトソーシングの
検討時期やポイントを解説!
※委託先選定チェックリスト付き

資料ダウンロード

EC物流倉庫をアウトソーシングするメリット

EC物流倉庫の業務をアウトソーシングするメリットとして以下の4つがあります。

EC倉庫アウトソーシングメリット(イメージ)
  • コア業務に注力できる
  • 物流品質が高まり顧客満足度が向上する
  • 物流コストを削減できる
  • 繁忙期や急な注文増加にも対応できる

コア業務に注力できる

倉庫業務に割く時間を削減できるため、自社のコア業務に力を入れることができます。倉庫業務は規模が大きくなればなるほど管理も複雑になり、時間が取られる傾向にあるため、その他の業務がおろそかになってしまうことも少なくありません。

アウトソーシングすることによって、新商品の開発やマーケティング戦略の推進など、自社でしかできない重要な業務に注力できるようになります。

物流品質が高まり顧客満足度が向上する

EC物流倉庫の委託業者はさまざまなノウハウを持っているため、アウトソーシングすることによって物流品質を高めることができます。とくに、流通加工やスピード配送への対応は顧客満足度の向上にもつながる大きなメリットです。

自社で倉庫業務を行うよりも誤出荷や欠品のリスクを削減できるため、消費者からの信頼低下を防ぐことも可能です。

物流コストを削減できる

自社でEC物流倉庫をかかえる必要がなくなるため、倉庫にかかる経費や人件費などを削減することができます。また、アウトソーシングすることによって在庫管理が最適化され、余剰在庫のリスクを軽減することが可能になるため、余計な出費を防ぐことにもつながります。

繁忙期や急な注文増加にも対応できる

セールやキャンペーンなどの繁忙期で急に注文が増加したときも、状況に合わせて柔軟に対応ができるようになります。自社で倉庫業務を行うと人的リソースの大幅な調整が難しいため、販売制限をかけなければいけない状況になることも少なくありません。

急な人材の確保は難しく、社内のリソースで対応しなければいけないため、他の業務に時間を割けられなくなることもあります。アウトソーシングによって人材確保に悩む必要がなくなり、機会損失を防ぎつつ優先度の高い業務に力を入れることができます。

EC物流倉庫をアウトソーシングするデメリット

EC物流倉庫の業務をアウトソーシングするデメリットとして以下の3つがあります。

EC倉庫アウトソーシングデメリット(イメージ)
  • 社内に倉庫業務のノウハウが蓄積されない
  • 少ない出荷数だとコストが高くなることも

社内に倉庫業務のノウハウが蓄積されない

将来的に倉庫業務の内製化を考えている場合は、アウトソーシングすることによって倉庫業務が社内の業務から切り離され、ノウハウが蓄積されなくなるため注意が必要です。

ただし、今後も倉庫業務を一括してアウトソーシングしていく方針にすることで、ノウハウの蓄積は不要となり、しっかり本業に専念することで、売上アップにもつながります。

少ない出荷数だとコストが高くなることも

アウトソーシングするEC物流倉庫によって導入コスト・運営コストは異なりますが、出荷数が少ない規模だと費用対効果が合わない可能性もあります。アウトソーシングを検討する際は、見積もりを依頼してコスト感をしっかり把握した上で進めましょう。

まとめ:自社商品に適したEC物流倉庫を選ぼう

EC物流倉庫はEC通販に特化した物流倉庫のことで、アウトソーシングすることによって顧客満足度の高い物流サービスを受けることができます。物流コストの削減や、自社ブランドのイメージアップにもつながるため、自社商品に適したEC物流倉庫を選びましょう。

当社は長年の通販実績から培った知見とノウハウで、さまざまな商品ジャンルの物流代行サービスを提供しています。EC物流倉庫選びにお悩みの際は、ぜひご相談ください。

物流アウトソーシングの重要性とチェックリスト:ホワイトペーパー

物流アウトソーシングの
検討時期やポイントを解説!
※委託先選定チェックリスト付き

資料ダウンロード
物流代行(発送代行)
サービスはこちら

関連記事