360通販note
物流 (在庫管理)

SKU(Stock Keeping Unit)とは?管理時のポイントや導入の必要性を解説

 更新日 :
SKU(Stock Keeping Unit)とは?

SKUとは在庫管理において最小の品目数を数える単位で、アパレルや雑貨など多種多様な商品を取り扱うシーンで多く使われます。同じ商品でも価格やサイズ、色、パッケージなどが異なる場合、SKUを区別して在庫管理をすることで誤出荷の防止や正確な在庫状況の把握など、円滑な運用が可能になります。

本記事では、SKUの意味や管理する際のポイント、導入の必要性について解説します。
SKUによる在庫管理に課題を抱えているEC通販事業者のみなさまにとって、課題解決のヒントになるためぜひ参考にしてみてください。

売上を上げる在庫管理ノウハウ5選:ホワイトペーパー

利益率だけでなく、売上まで上げる
在庫管理ノウハウ5選!
※そのまま使える在庫管理表テンプレート付き

資料ダウンロード

SKUとは?

SKUとは?(イメージ)

SKUとは「Stock Keeping Unit」の略で、
在庫管理上の最小の品目数、最小の管理単位です。
同じ商品でも色やサイズ、入り数などの違いで区別し、商品よりも小さな単位でSKUを設定します。「1SKU」や「10SKU」といった表現で使用します。

SKUを設定することで「何がどのくらい売れたのか」「どの在庫が足りていないのか」など、在庫状況を正確に把握できるため効率的な在庫管理が可能になります。

また、同じような意味として使われる言葉に「アイテム」がありますが、アイテム数はSKU数と同じではありません。アイテムは商品の種類を指すのに対し、SKUはこれ以上区別できないより小さい単位を指します。

たとえばTシャツの場合、アイテムは「Tシャツ」を指し、SKUは「色×サイズ」のように分類したものを指します。

SKUの数え方

ここでは、Tシャツを例にSKUの数え方を説明します。
あるTシャツが、1アイテム×Tシャツ2色(青・赤)×3サイズ(S/M/L)で展開されているとします。SKUは「これ以上同じ種類に分別できない」最小単位となるため、以下のように「1色×1サイズ」ごとに数えることが基本です。

  • 青×S
  • 青×M
  • 青×L
  • 赤×S
  • 赤×M
  • 赤×L

この場合のSKUの数え方は
「1アイテム×2カラー(青、赤)×3サイズ(S/M/L)=6SKU」
となります。店舗にもよりますが、取り扱う商品が多いアパレルや雑貨の場合、少なくとも10,000から100,000SKUほどまで細分化されます。

SKUで管理が必要な理由

SKUで在庫管理(イメージ)

在庫管理において、SKUの管理はなぜ必要なのでしょうか。ここでは、以下3つの必要性を詳しく紹介します。

  • 売上の内訳を細分化して分析できる
  • 発注作業のミス防止・効率化ができる
  • バリエーション単位で在庫管理ができる

売上の内訳を細分化して分析できる

SKUを設定することで、在庫状況を詳細に把握できるため、どの商品のどの色が売れているかのように、商品よりも小さな単位で売上を分析できます。売上データをもとに消費者のニーズを的確に捉えられるため、より確実な戦略立案が可能となり、売上拡大につながります。

発注作業のミス防止・効率化ができる

SKUを設定することで、一目でどの商品か分かるようになるため、発注作業のミスを防ぐことができます。商品の種類が増えてくると管理も複雑になりますが、たとえば
「Tシャツ 青色×Mサイズ」のSKUを「Ts-B-M」
と定めておくことで簡単に区別できるようになり、さらにデータ化することで確認も容易になるため、作業の効率化も可能になります。

バリエーション単位で在庫管理ができる

SKUを設定することで、商品よりも小さな単位で在庫管理が可能になります。
アパレルや雑貨など取り扱い商品が豊富な場合は、商品単位で管理すると同じ商品の中でも色やサイズ・内容量など、どの商品が売れているのか細かく把握できません。

その結果、在庫切れによる販売機会損失や消費者ニーズに合わない商品の販売など、販路拡大のチャンスを逃してしまう恐れもあります。

売上を上げる在庫管理ノウハウ5選:ホワイトペーパー

利益率だけでなく、売上まで上げる
在庫管理ノウハウ5選!
※そのまま使える在庫管理表テンプレート付き

資料ダウンロード

SKUを設定すべきケース

SKUは、一般的に商品についているバーコード(通称JANコード)を基準に設定します。

SKU在庫管理(イメージ)

たとえば、以下のようにJANコードが分けられる場合は、SKUも分けて設定しましょう。

  • サイズやカラーが異なる場合
  • 同一商品で販売管理を分けたい場合
  • セット売りと単品売りの商品がある場合
  • 複雑な在庫管理が求められる場合

サイズやカラーが異なる場合

同一商品でも、サイズやカラーが異なる場合は、別のSKUを設定します。
色やサイズが異なる商品を同じSKUで管理してしまうと、誤出荷や在庫差異の発生につながります。上記の「SKUの数え方」Tシャツの例のように、アパレル商品では、サイズ・カラーのバリエーションが豊富に存在することから、管理すべきSKUが多いことが特徴です。

同一商品で販売管理を分けたい場合

同一商品でも、通常価格とキャンペーン価格など販売管理を分ける場合は、別のSKUを設定します。SKUを設定することで、それぞれどのくらい売れたのか内訳を細かく分析できます。
細かく分析ができると、今後の事業計画や価格設定の参考にもなるため、販売管理ごとに分けて設定するのがおすすめです。

セット売りと単品売りの商品がある場合

同一商品でも、セット売りと単品売りの両方で販売する場合は、別のSKUを設定します。
同じSKUを設定してしまうと、注文と異なる単位で発送をしてしまったり、ピッキング作業者が単品売りの商品と勘違いをして開封してしまったりするリスクが発生します。

企業の信頼度の低下や機会損失につながるため、それぞれSKUを設定するのがおすすめです。また、セット売りと単品売りの場合「ABCDE-SET-1」「ABCDE-SET-5」など、個数がわかるように設定することで円滑な在庫管理が可能です。

複雑な在庫管理が求められる場合

アパレルや雑貨のように、カラーや素材、形、サイズなどのバリエーション展開が多い商品の在庫管理をする場合は、違いを正しく区別し、管理する必要があります。取り扱う品目数が増加するほど在庫管理は複雑になるため、アイテム単位ではなく最小単位であるSKUによる管理が欠かせません。

またアパレルや雑貨は、EC通販サイトや実店舗など多岐にわたる販売チャネルを管理する必要があるうえ、商品によってパッケージや取り扱い方法が異なるため、SKUで管理ができていないと発注ミスや在庫ロスの発生につながる可能性もあります。

ただ、複雑なSKU管理を円滑に運用することは非常に難しく、特にアパレルや雑貨を取り扱うEC通販事業者の中には、在庫管理をアウトソーシングする企業も増えています。

SKUを設定する時の注意点

SKUは、商品が増えても管理しやすいように規則性を持たせることが大切です。
あらかじめSKUを設定する前に、以下の注意点を押さえておくことで、取り扱い商品が増えても正確に管理できます。

  • 重複を避ける
  • 大文字小文字を組み合わせて使用しない
  • 8桁か13桁に設定する
  • 0からはじめない

重複を避ける

SKUは重複して設定してはいけません。
別のアイテムを同じSKUで管理してしまうと、誤出荷や、発注ミスによる保管スペースの圧迫、在庫ロスなどのトラブルにつながります。SKUは商品が増え続けることを前提とし、連番やアルファベットを併用するなどの工夫が大切です。

大文字小文字を組み合わせて使用しない

大文字と小文字は、どちらかに統一しましょう。
大文字と小文字を混在させてしまうと、認証システムで同じ商品だと認識される恐れがあります。また、大文字と小文字を統一することで、目視による作業で誤認を防ぐことができるため作業効率がアップします。

どちらを用いるか、SKUを設定する前に企業内であらかじめルールを定めておくことで円滑な在庫管理が可能です。

8桁か13桁に設定する

基本的にSKUの桁数は、商品コード規格「JANコード」の短縮版8桁もしくは通常版13桁に合わせて設定します。桁数が少ないと、取り扱う商品が増えたときに細分化できず商品管理が難しくなり、多すぎるとシステムに認識されません。

JANコードに合わせることで、誤作動なくスムーズな在庫管理が可能です。
また、桁数を揃えてそれぞれのSKUを連番で設定すると、エクセルのような表計算ソフトでシーズン、商品カテゴリーごとに在庫変動を分析できるといったメリットもあります。

0からはじめない

SKUの先頭を0(ゼロ)にしてしまうと、認証システムに認識されないため避けるのがおすすめです。たとえば「012345ABCDEF」と「12345ABCDEF」のSKUで分けた2つの商品は、認証システム上では同じ商品として扱われる場合があります。

また、0から始めると表計算上で最初の0が削除されてしまう場合もあり、オペレーションミスが起こるリスクが高いため、避けるのが得策です。

売上を上げる在庫管理ノウハウ5選:ホワイトペーパー

利益率だけでなく、売上まで上げる
在庫管理ノウハウ5選!
※そのまま使える在庫管理表テンプレート付き

資料ダウンロード

スムーズにSKU管理するにはノウハウが必要

SKU在庫管理(イメージ)

多種多様なアイテムの商品仕分けや陳列、販促施策の展開にはSKU管理が大前提ですが、スムーズに管理できるようになるには一定以上の経験値が必要です。

また、バーコード管理や在庫管理ソフトの導入・運用にもコストがかかり、EC通販事業者への負担も大きくかかるため、在庫管理のアウトソーシングを検討する企業も増えています。
アウトソーシングすることで、以下のようなメリットを得られます。

  • 在庫管理を正確かつ円滑に進められる
  • 在庫(コスト)を最適化できる
  • 販売や企画などのコア業務に専念できる

プロにアウトソーシングすることで、コストや作業面での負担を最小限に抑え、販売や企画など売上に直結するコア業務に専念できるため、事業拡大や成長にもつながります。実際に当社がサポートさせていただいている93%のEC通販事業者が売上を拡大しています。

まとめ:SKUは在庫管理における最小の単位

SKUとは、在庫管理における最小の単位でさまざまなメリットがあることが分かりました。SKUを活用し、作業ミスや業務効率化、販路の拡大につなげましょう。

当社は、多店舗在庫の一括管理や実店舗・EC通販における在庫の一括管理、返品対応など複雑な在庫管理にも対応します。SKUによる在庫管理に関するお困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

売上を上げる在庫管理ノウハウ5選:ホワイトペーパー

利益率だけでなく、売上まで上げる
在庫管理ノウハウ5選!
※そのまま使える在庫管理表テンプレート付き

資料ダウンロード
物流代行(発送代行)
サービスはこちら

関連記事