360通販note
物流 物流 (改善 / 効率化)

物流倉庫(委託倉庫)を利用するメリット・デメリットについて解説

 更新日 :
物流倉庫(委託倉庫)利用のメリット・デメリット

物流倉庫とは、商品の保管や配送に向けた業務を行う倉庫のことです。自社倉庫を所有すると維持費や人件費などの運営費が膨大になるため、委託倉庫を利用するケースも増えています。委託倉庫を利用することで、コストを最適化できるだけでなく、業務効率化や物流品質の向上も期待できます。

本記事では、物流倉庫の役割をはじめ、委託倉庫と自社倉庫の違い、委託倉庫を利用するメリット・デメリットを紹介します。

物流アウトソーシングの重要性とチェックリスト:ホワイトペーパー

物流アウトソーシングの
検討時期やポイントを解説!
※委託先選定チェックリスト付き

資料ダウンロード

物流倉庫の役割とは

物流倉庫は商品の保管に加えて、検品・仕分け・梱包も庫内で行い、配送ができる状態にするまでの機能を備えています。

物流倉庫(写真はスクロール360)

以前は自社で物流倉庫を保有しているケースが多くありましたが、運営に膨大なコストがかかることから、近年では倉庫管理を委託するケースも増えています。

自社倉庫と委託倉庫の違い

自社倉庫と委託倉庫の大きな違いは「誰が倉庫を管理するか」です。
自社倉庫の場合は、自社で商品を管理し、入庫から出庫までの業務をすべて行います。委託倉庫の場合は、委託先にすべての業務を任せることができます。

自社倉庫と委託倉庫ではそれぞれ特徴があるため、自社に適した方法を選ぶ必要があります。両者のメリット・デメリットの概要は、以下の通りです。

倉庫 メリット デメリット
自社倉庫 ・トラブルへすぐに対処できる
・顧客ニーズを直接把握できる
・多くの運用コストが発生する
・閑散期にも一定のコストがかかる
委託倉庫 ・コストを最適化できる
・業務を効率化できる
・柔軟に対応できる
・物流品質を向上できる
・ノウハウが蓄積されない
・リアルタイムで情報伝達ができない

物流倉庫(委託倉庫)を利用するメリット

物流倉庫(委託倉庫)を利用するメリットには、以下の5つがあります。

物流倉庫(委託倉庫)(イメージ)
  • コストを最適化できる
  • 業務を効率化できる
  • 急な注文や繁忙期にも柔軟に対応できる
  • 物流品質を向上できる
  • 人的リソースが削減できる

コストを最適化できる

委託倉庫を活用すると、自社倉庫の建設費や維持費はもちろん、商品の管理や検品などの庫内作業も委託できるため、運営費や人件費の削減にもつながります。

業務を効率化できる

自社倉庫の場合、通常の倉庫業務だけでなく商品管理に伴い発生した課題や問題の解決など、多くの業務が発生します。委託倉庫を利用することで商品管理などもすべて委託できるため、倉庫内業務以外に時間を充てることが可能になります。

急な注文や繁忙期にも柔軟に対応できる

自社倉庫では、急激に注文が増加しても簡単に人員を確保することができないため、1人あたりの業務量を増やして対応するか、注文をお断りするかの選択が必要です。また、繁忙期と閑散期により業務量の増減が大きい場合は、人員調整が難しいという問題もあります。

このような問題は委託倉庫を利用することで、業務量に応じて最適化できるため、柔軟に対応することができるようになります。

物流品質を向上できる

委託倉庫の運営企業は商品管理や品質管理など、多くのノウハウを保有しています。そのため、誤出荷や欠品リスクを減らしながらも、スピーディーな対応が可能になります。

さらに、流通加工や物流加工なども庫内で一括して対応してもらえると、商品の付加価値を高めることも可能になります(運営企業によって対応範囲は異なります)。

人的リソースが削減できる

委託倉庫を利用することで、今まで自社で行っていた庫内作業の人的リソースが削減できるため、その分を販促などのコア業務に充てることが可能になります。人員不足や人件費の高騰などの問題を抱えている場合は、委託倉庫の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

物流アウトソーシングの重要性とチェックリスト:ホワイトペーパー

物流アウトソーシングの
検討時期やポイントを解説!
※委託先選定チェックリスト付き

資料ダウンロード

物流倉庫(委託倉庫)を利用するデメリット

物流倉庫(委託倉庫)を利用するデメリットには、以下の2つがあります。

物流倉庫(委託倉庫)(イメージ)
  • ノウハウが蓄積されない
  • リアルタイムで情報伝達ができない

ノウハウが蓄積されない

委託倉庫に物流業務をすべて任せることになるため、自社にノウハウは蓄積されません。
将来的に自社で運営する予定がなければ問題ありませんが、自社運営の可能性がある場合は、ノウハウ蓄積の課題を認識しておく必要があります。

リアルタイムで情報伝達ができない

委託倉庫でトラブルが発生した場合など、情報の伝達にタイムラグが発生してしまう可能性があります。自社運用ならすぐに把握できる内容も、委託することで伝達に時間がかかります。

しかし、一般的に委託倉庫には、倉庫管理システム(WMS)が導入されているため、情報伝達のタイムラグを防ぐことができるだけでなく、委託先とのやりとりもスムーズになるなど、業務効率化にもつながります。

物流倉庫の種類

物流倉庫には以下の4つの種類があります。

物流倉庫(イメージ)
  • フルフィルメントセンター(FC)
  • トランスファーセンター(TC)
  • ディストリビューションセンター(DC)
  • プロセスディストリビューションセンター(PDC)

フルフィルメントセンター(FC)

フルフィルメントセンターは、ECサイトに特化した物流業務だけでなく、注文受付や問い合わせ対応から、決済・アフターフォロー(サポートや返品・交換対応など)までの一連のプロセスを行うセンターです。

消費者から注文を受けると、ピッキング・梱包・出荷などの倉庫内業務を行います。入庫から消費者の手元に商品が届くまでの一連の業務やアフターフォローまで、すべて同一センター内で完結できるようになります。

トランスファーセンター(TC)

トランスファーセンターは、在庫は保管せず中継地点として仕分けや積み替えを行う倉庫で、クロスドッキングとも呼ばれます。在庫を保管する必要がないため、管理費を比較的安価に抑えられることが特徴です。

トランスファーセンターで複数拠点の商品を仕分けし、まとめて配送することでトラックの手配も効率的に行えます。ただし、商品の保管スペースがないため、入荷後すぐに出荷しなければならない点は認識しておく必要があります。

ディストリビューションセンター(DC)

ディストリビューションセンターは、商品を保管しておき、小売店や消費者にスピーディーに配送するための倉庫です。商品は出荷指示をもとに仕分けが行われ、各配送先へと出荷します。ディストリビューションセンターは、多くの在庫を保管できるため、急な注文の増加や繁忙期でも柔軟な対応が可能です。

プロセスディストリビューションセンター(PDC)

プロセスディストリビューションセンターは、ディストリビューションセンターと同じく在庫を保管する機能を持ちつつ、生鮮食品や組み立てが必要な商品の加工など、専門性が高く技術力が必要な流通加工に対応しています。

そのため、商品に付加価値を付けて販売できることがメリットですが、運用コストが高くなりやすい点は認識しておきましょう。

物流アウトソーシングの重要性とチェックリスト:ホワイトペーパー

物流アウトソーシングの
検討時期やポイントを解説!
※委託先選定チェックリスト付き

資料ダウンロード

物流倉庫の業務内容

物流倉庫における代表的な業務内容は、以下の4つです。

物流倉庫の業務内容(写真はスクロール360)
  • 入庫・検品
  • ピッキング・仕分け
  • 流通加工
  • 梱包・出庫

入庫・検品

入庫は、入荷した商品や資材を決められた場所(ロケーション)に保管して在庫計上する作業のことで、種類ごとに適切な方法で保管し管理をすることです。倉庫によっては、3温度帯4温度帯にも対応しており、冷凍や冷蔵品も依頼することができます。

入庫時には、商品に破損や初期不良がないかを確認する検品も行います。検品をすることで、不良品の出荷を防止するだけでなく、保管時に商品が破損していない証明にもなります。

ピッキング・仕分け

ピッキングとは、出荷指示の内容をもとに該当商品を集めることです。ピッキングの導線を整備し、作業しやすい体制を整えると業務効率化が可能になります。

倉庫管理システムを導入している場合は、ハンディターミナルを用いてバーコードを読み取ることで、ピッキングする商品が見つけやすくなります。ピッキングや仕分けでミスをすると、誤出荷につながる可能性があるため、作業は慎重に行う必要があります。

流通加工

流通加工とは、依頼内容に合わせて以下のような加工を施すことです。流通加工が必要な商品を取り扱っている場合は、委託倉庫の対応可能範囲を把握しておきましょう。

  • セット商品化
  • ギフト用のラッピング加工
  • 商品への値札付け
  • ラベルの貼付け

梱包・出庫

梱包とは、仕分けした商品を包材を使って出荷可能な状態にすることです。梱包にはダンボールや緩衝材を使い、配送時に商品が破損しないように対応します。梱包後は配送先ごとにトラックへ積み込む出庫作業を行います。注文と異なる商品が消費者に届かないように、梱包・出庫では慎重な確認が必要です。

まとめ:メリットのある物流倉庫へ委託しよう

物流倉庫では商品の保管、入庫から出庫まで、配送に向けた業務を行います。
近年では委託倉庫の利用により、コストの最適化に加えて業務効率化や物流品質の向上、急な注文や繁忙期への柔軟な対応を求めるケースも増えています。

当社では、全国の主要拠点に物流倉庫を保有し、さまざまな商品ジャンルの物流代行サービスを提供しています。委託倉庫の利用を検討中の方は、お気軽にご相談ください。

物流アウトソーシングの重要性とチェックリスト:ホワイトペーパー

物流アウトソーシングの
検討時期やポイントを解説!
※委託先選定チェックリスト付き

資料ダウンロード
物流代行(発送代行)
サービスはこちら

関連記事