360通販note
物流 (在庫管理)

余剰在庫とは?発生する原因やデメリット、対策をわかりやすく解説

 更新日 :
余剰在庫とは?発生原因やデメリット

余剰在庫とは、消費者の需要よりも多く商品を入荷してしまったために売れ残り、倉庫に商品が保管されたままの状態であることです。会社のキャッシュフローを良くするためには、適正な在庫を維持し、余剰在庫の発生を防止することが重要です。

本記事では、余剰在庫の概要について解説した上で、発生する原因やデメリット、対策を紹介します。在庫管理や商品販売の担当者は、ぜひ参考までにご覧ください。

売上を上げる在庫管理ノウハウ5選:ホワイトペーパー

利益率だけでなく、売上まで上げる
在庫管理ノウハウ5選!
※そのまま使える在庫管理表テンプレート付き

資料ダウンロード

余剰在庫とは

余剰在庫とは、本来の需要よりも多く商品を入荷してしまったために売れ残り、倉庫に商品が保管したままの状態であることです。余剰在庫を抱えていることは、在庫リスクとしてすぐに問題になるわけではありませんが、会社の利益を圧迫するため対策が必要です。

余剰在庫を抱え続けることによって、倉庫内の商品が滞留在庫や不良在庫になる恐れもあります。一方で、適切な在庫管理ができており、余剰在庫や欠品などが発生していない状態を適正在庫と言います。

余剰在庫・滞留在庫・不良在庫の違い

余剰在庫・滞留在庫・不良在庫の違いは、以下のとおりです。

項目 意味
余剰在庫 需要よりも多く商品を発注してしまったために売れ残り、
倉庫に商品が保管したままになっている状態
滞留在庫 入荷してから商品が一定期間動いていない状態
(売れる商品・売れない商品・良品・不良品を含む)
不良在庫 在庫の品質が不良の状態、または在庫が売れない状態

滞留在庫とは、商品が入荷してから一定期間動きのない状態を指すため、余剰在庫が売れない状態が続くと滞留在庫となります。また不良在庫は、在庫の品質不良や売れない状態を意味します。

余剰在庫を抱えるリスク

余剰在庫を抱えることには、以下の4つのリスクがあります。

余剰在庫のリスク(イメージ)
  • 販売価格の低下・廃棄のもとになる
  • 在庫の保管コストがかかる
  • 保管スペースの有効活用ができない
  • キャッシュフローの悪化につながる

余剰在庫を抱えるリスクを事前に把握することによって、余剰在庫が発生したときに迅速に対応できるようになります。

販売価格の低下・廃棄のもとになる

商品の適切な販売タイミングを逃してしまうことによって、通常の価格では売れにくくなるため、セールなどで販売価格を下げて在庫を消化する必要があります。また、販売期間に限りがある(賞味期限や季節もの)商品が売れ残った場合、廃棄するコストと手間がかかります。
消費者の需要を予測して、適切な数量の商品を生産・発注することが大切です。

在庫の保管コストがかかる

余剰在庫は保管スペースを圧迫し続けるため、場合によっては新たに倉庫を契約するなど、保管スペースの拡張をしなければなりません。さらに多くの商品を保管するための運搬費や人件費も発生します。余剰在庫が発生した場合、値下げ販売や廃棄処分を早急に行いましょう。

保管スペースの有効活用ができない

余剰在庫によって保管スペースに空きがなく、売れ筋商品を入荷できずに販売機会を逃してしまいます。その結果、会社全体の売上減少につながる恐れがあります。在庫の数量や状況を適切に管理して、余剰在庫の発生を防ぎ、会社の売上を維持しましょう。

キャッシュフローの悪化につながる

仕入れた商品を販売できないと現金が手に入らず、事業投資に回せない上に保管コストがかかります。とくに粗利率の低い商品が余剰在庫になることによって、キャッシュフロー悪化につながります。

売上を上げる在庫管理ノウハウ5選:ホワイトペーパー

利益率だけでなく、売上まで上げる
在庫管理ノウハウ5選!
※そのまま使える在庫管理表テンプレート付き

資料ダウンロード

余剰在庫が発生する原因

余剰在庫が発生する主な原因は、以下の4つです。

余剰在庫の発生(イメージ)
  • 需要を正しく予測できていない
  • 商品の価値が下がる
  • 返品が増える
  • 在庫を正確に管理できていない

需要を正しく予測できていない

需要を正しく予測できず、安易に「これくらい売れるだろう」と考えて需要以上に商品を仕入れてしまうことによって、販売しきれずに余剰在庫が発生します。過去の販売データや市場の動向をもとに需要を正しく予測して、バランスよく仕入れることが大切です。

商品の価値が下がる

商品の価値や魅力が下がると需要が減り、仕入れた商品が売れずに余剰在庫が発生します。
消費者の需要の変化や、強力な競合商品の出現が、商品価値の低下の要因です。余剰在庫を防ぐために、消費者や競合などの市場の動向を注視して、販売計画を立てることが大切です。

返品が増える

発送した商品に問題があり返品が増えることで、倉庫内の商品を減らすことができず、余剰在庫の原因となります。不良品を発送してしまった場合や、商品広告の訴求と乖離があった場合などに、返品が多くなります。返品を減らして余剰在庫の発生を防ぎたい場合は、商品広告の過剰な訴求によって、消費者が不満を抱いていないか確認しましょう。

また商品の入荷・出荷時に検品を念入りに行って不良品の発送を防ぐことも、返品を減らすための大切な対策です。

在庫を正確に管理できていない

自社で抱えている在庫を正確に管理できていないことが、余剰在庫の発生につながります。
需要に対して十分な在庫数を抱えているにもかかわらず、商品を仕入れることによって、余剰在庫が発生します。

また、在庫管理そのものが煩雑になっている場合は、仕入れるべき商品数を把握できず、余剰在庫が発生する可能性があります。在庫管理システムの導入や、在庫管理の業務プロセスの見直しを行うことによって、倉庫内の在庫を正確に管理でき、余剰在庫の発生を防止することが可能です。

余剰在庫になりやすい商品

余剰在庫になりやすい商品は、以下の5つのいずれかに該当する商品です。

余剰在庫になりやすい商品一例
  • サイズバリエーションが豊富な商品
  • カラーバリエーションが豊富な商品
  • 販売時期が限定されるトレンド商品
  • 競合の多い商品
  • 需要が低い商品

サイズバリエーションが豊富な商品

サイズバリエーションが豊富な商品の場合、曖昧な需要予測で全てのサイズを同じ数だけ発注してしまうと、需要が低いサイズの商品のみ売れ残り、余剰在庫になります。正確な需要予測を行い、サイズごとの発注数を調整することが大切です。

カラーバリエーションが豊富な商品

カラーバリエーションが豊富な商品の場合、カラーによって人気商品に偏りがあるため、一部の商品が売れ残り、余剰在庫になります。正確な需要予測を行い、カラーごとの発注数を調整することが大切です。

販売時期が限定されるトレンド商品

販売時期が限定されるトレンド商品の場合、特定の季節・時期を過ぎて流行が廃れてしまうことによって、商品が売れ残り、余剰在庫になります。売れ残った商品は、翌年の同じ季節・時期を待つことで販売できるとは限らないため、余剰在庫は廃棄処分となる可能性が高く、正確な需要予測が必要です。

競合の多い商品

競合が多い商品の場合、需要が高い商品であっても余剰在庫となることがあります。
特に、競合商品が販促を強化している場合などでは、需要が高い商品であっても自社商品が必ず売れるとは限りません。競合の状況については念入りに調査する必要があります。

需要が低い商品

需要が低い商品の場合、需要予測が困難であり発注数の判断が難しく、余剰在庫となることがあります。たとえば専門分野で利用する商品や、サイズが非常に大きい商品は需要の低い商品です。商品を過剰に発注せずに注文が入ったら発注するといった対策が必要です。

余剰在庫が発生したときの対策

余剰在庫が発生したときは、値下げ販売か廃棄処分のいずれかの対策が必要になります。
利益は小さくなりますが、季節のセールやアウトレットなどで値下げして販売することによって、倉庫に保管している余剰在庫を減らすことができます。

値下げ販売で売れなかった場合は、コストはかかりますが廃棄処分が必要です。余剰在庫の販売の目途が立たなければ、廃棄処分を行いましょう。

売上を上げる在庫管理ノウハウ5選:ホワイトペーパー

利益率だけでなく、売上まで上げる
在庫管理ノウハウ5選!
※そのまま使える在庫管理表テンプレート付き

資料ダウンロード

余剰在庫を予防する方法

余剰在庫を予防するためには、以下の4つの方法が効果的です。

余剰在庫(イメージ)
  • 適正在庫を計算する
  • 需要を正確に把握・予測する
  • 生産量を管理する
  • 在庫管理システムを導入する

適正在庫を計算する

適切な在庫数を把握・分析することによって、商品の過剰発注を防ぎ、余剰在庫の発生を防止できます。倉庫内にある在庫の数・状態を常に把握することによって、発注するべき数量を明確にすることが大切です。

需要を正確に把握・予測する

需要を正確に把握・予測することによって、商品の過剰発注を防ぎ、余剰在庫の発生を防止できます。需要以上に生産・発注することは、余剰在庫を抱えることにつながります。適切な数量の商品を生産・発注するために、需要を正確に把握・予測することが大切です。

生産量を管理する

生産量を正確に管理することによって、需要以上の生産を避けることができるため、余剰在庫の発生を防止できます。商品の生産状況を可視化することによって、商品の過剰な生産を避けましょう。

在庫管理システムを導入する

在庫管理システムを導入することによって、在庫の状況をリアルタイムで適切に管理できるため、余剰在庫の発生を防止できます。在庫管理システムは在庫数の把握や、需要予測ができるため、適切な数量の商品を発注できます。倉庫内の在庫を適切に管理できていない場合、在庫管理システムの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ:適切な在庫管理で余剰在庫を防ぎましょう

適切な在庫管理で余剰在庫ゼロ(イメージ)

余剰在庫とは、本来の需要よりも多く商品を入荷してしまったために売れ残り、商品が倉庫に保管したままの状態であることです。余剰在庫の状態が続くことには、保管コストの増大や、キャッシュフローの悪化などのリスクがあるため、防止する必要があります。

とくに、複数のサイズがある商品や、季節のトレンド商品を取り扱う場合は、注意が必要です。正確な需要予測や、適切な在庫管理が、余剰在庫の発生を防ぐ有効的な方法です。自社での対応が難しい場合、余剰在庫の発生を防ぐために、在庫管理のアウトソーシングを検討してみませんか?

当社では長年の物流支援実績から培った知見とノウハウで、在庫管理から発送までの業務を行っています。在庫管理のお悩みがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

売上を上げる在庫管理ノウハウ5選:ホワイトペーパー

利益率だけでなく、売上まで上げる
在庫管理ノウハウ5選!
※そのまま使える在庫管理表テンプレート付き

資料ダウンロード
物流代行(発送代行)
サービスはこちら

関連記事