| 1986年 (昭和61年)
 |  | 
| 1987年 (昭和62年)
 | 
汎用機用通信販売システム「FRENS」を富士通株式会社と共同開発 | 
| 1989年 (平成元年)
 | 
ムトウ新物流センター完成・新システム構築・運用保守を受託人工知能パッケージソフト「MINDCAST」を富士通株式会社と共同開発 | 
| 1992年 (平成4年)
 | 
通産省「システムインテグレーション企業」登録特定労働者派遣事業登録看護婦スケジュール自動作成パッケージ「婦長さんの玉手箱」を開発・販売開始汎用機用通信販売システム「FRENS / EX」を富士通株式会社と共同開発人工知能を使った需要・受注予測システム「FRENS / SI」を富士通株式会社と共同開発 | 
| 1993年 (平成5年)
 | 
パソコン用通販システム「スーパー通販」を開発・販売開始 | 
| 1996年 (平成8年)
 | 
IPA(情報処理振興事業協会)の委託を受け、通販システム「通販参謀」を開発・販売開始 | 
| 1997年 (平成9年)
 | 
販売総合業務パッケージ「商い羅針盤」を開発・販売開始ムトウグループの資産を活用し「通販代行ビジネス」を開始 | 
| 1998年 (平成10年)
 | 
パソコン用通販総合システム「シェルパクラブ」を開発・販売開始情報分析パッケージソフト「D-Harness」を開発・販売開始ムトウ新受注センター(CTI連携)稼動、システム構築、運用保守を受託、本社移転(現所在地)ムトウ新物流センターシステムを構築、運用保守を受託 | 
| 1999年 (平成11年)
 | 
マシン室耐震工事完了ISO9001認証取得(第1システム部のみ)1999年(平成11年)高丘センター(現:SLC浜松西)にて物流代行を開始 | 
| 2000年 (平成12年)
 | 
ISO9001適用範囲拡大(システム開発全部門において取得) | 
| 2001年 (平成13年)
 | 
家具・家電専門店向け業務パッケージ「リテールナビ」を開発・販売開始 | 
| 2002年 (平成14年)
 | 
ISO9001(2000年版規格)認証取得(全開発部門)iソーシング事業開始 ※当社のiソーシング事業は、株式会社ジェイスのiソーシングサービスとは無関係であります。 | 
| 2003年 (平成15年)
 | 
通販企業向けオンラインショップASPサービス「webシェルパ」を開発・販売開始iコレクトサービス事業開始ISMS認証取得 | 
| 2004年 (平成16年)
 | 
パソコン用通販総合システムグレードアップ版「通販シェルパプラス」を開発・販売開始 | 
| 2005年 (平成17年)
 | 
通販企業向けクレジット決済サービス「ミック@ペイメント クレジットサービス」開始資本金を4千万円から9千5百万円へ増資「通販シェルパプラス」にセキュリティオプション機能を追加・販売開始 | 
| 2006年 (平成18年)
 | 
「Yahoo!ショッピング支援サービス」開始ワントゥワン(CRM)・情報分析機能を付加した通販総合システム「通販シェルパPro3.0」を開発・販売開始伊藤忠繊維貿易(中国)有限公司と共同出資で中国上海市に合弁会社「武藤系統信息咨詢(上海)有限公司」を設立 | 
| 2007年 (平成19年)
 | 
中国合弁子会社の営業範囲拡大に伴い「武藤商貿(上海)有限公司」へ社名変更 | 
| 2008年 (平成20年)
 | 
弊社ミックの事業と親会社ムトウの通販ソリューション事業部門を統合、商号を「株式会社ムトウマーケティングサポート」に変更(4月1日)ブログ活用サービス「ここぶり」を開発・運用開始(6月4日) | 
| 2009年 (平成21年)
 | 
EC物流代行専用の物流センター「スクロールロジスティクスセンター磐田(SLC磐田)」を静岡県磐田市に竣工(9月28日)商号を「株式会社スクロール360(サンロクマル)」に変更(10月1日)次世代型ECシステム「Xspeecs(クロススピークス)」を株式会社エルテックスと共同開発・販売開始(11月1日) | 
| 2010年 (平成22年)
 | 
物流代行:ささげ(撮影・採寸・原稿)サービスを開始スクロール360営業部、東京オフィスへ拠点設置(8月20日) | 
| 2011年 (平成23年)
 | 
スクロールロジスティクスセンター浜松西において、化粧品製造業(包装・表示・保管)の許可を取得(2月1日) | 
| 2012年 (平成24年)
 | 
中国子会社の武藤商貿(上海)有限公司を親会社株式会社スクロールへ譲渡(社名、詩克楽商貿(上海)有限公司へ変更) | 
| 2013年 (平成25年)
 |  | 
| 2015年 (平成27年)
 | 
ノウハウ書籍『ネット通販は「物流」が決め手!』『シニア通販は「こだわりの大人女性」を狙いなさい!」』の2冊を出版・発売(2月19日)コスメティクス・サプリメント通販専用ロジスティクスセンター「スクロールロジスティクスセンター浜松西(SLC浜松西)」を静岡県浜松市に竣工(2月12日)札幌オフィス・福岡オフィスを開設(4月)倉庫管理システム(WMS)「L-Spark」が完成・稼働開始 | 
| 2016年 (平成28年)
 | 
EC事業者向け一元管理システム「eシェルパモール」販売開始(12月15日) | 
| 2018年 (平成30年)
 |  | 
| 2019年 (令和元年)
 | 
「分散出荷サービス(物流代行サービス)」をリリース(7月11日)EC・通販事業者向け一元管理システム「eシェルパモール2.0」を販売開始(8月28日) | 
| 2020年 (令和2年)
 | 
EC・通販物流専用の物流センター「スクロールロジスティクスセンターみらい(SLCみらい)」を茨城県つくばみらい市に竣工(4月30日)EC・通販特化型マーケティングオートメーションツール「スクロールMA」を販売開始(10月5日)ノウハウ書籍『EC通販で勝つBPO活用術 ―最強のバックヤードが最高の顧客体験を生み出す―』を出版・発売(10月22日) | 
| 2021年 (令和3年)
 | 
「スクロールロジスティクスセンターみらい(SLCみらい)」のバーチャル(VR)見学を正式リリース(3月30日)「スクロールグループ ソリューション事業」コンセプトムービーを公開(7月8日) | 
| 2022年 (令和4年)
 | 
定期通販向け物流代行サービス「ライトプラン」を提供開始(1月20日)ECショップ運営代行サービス「ECACT(イーシーアクト)」を提供開始(4月)販促支援型「八王子コンタクトセンター」を東京都八王子市で稼働開始(7月)EC・通販物流専用の物流センター「スクロールロジスティクスセンター春日部(SLC春日部)」を埼玉県で稼働開始(7月) | 
| 2023年 (令和5年)
 | 
物流代行サービス「ライトプラン」を完全リニューアル(7月7日)受注処理代行サービス「土日祝対応プラン」を提供開始(10月31日) | 
| 2024年 (令和6年)
 |  |